セロ弾きのゴーシュ
日曜日に友達と2人で吉祥寺の「ラ・フォルテ」にチェロの演奏を聴きに行きました。
奏者はチェロが有泉芳史さんピアノが斉藤悠子さんです。おめめさんの紹介で有泉さんのチェロの演奏会には2度ほど行っているので、今回は3回目です。元々美男美女で素敵な演奏なのですが、今回は特に楽しみにしていたんです。
あけは宮沢賢治が好きで宮沢賢治全集はあけの愛読書の1冊なんです。わざわざ、岩手まで宮沢賢治を訪ねる旅をしたくらいですから・・・・・今回の演奏会はその中の「セロ弾きのゴーシュ」の語りに合わせて演奏をするって事なんです。前から話の中に出てくる「インドのトラ狩り」って曲はどんな曲なんだろう?って思っていたのよ(笑)
あけは実際にある曲だと思っていたのですが、そうじゃなかったみたいです。曲を作っているのは、フランスで作曲活動をしている安藤雄康さんという方だそうですが、なかなか迫力のある曲になっていて面白かったです。
語りは有泉さんのおばあちゃまで、語りの間に入る効果音は有泉さんのお母さんが担当しています。アットホームで良い感じです。
有泉さんが言ったのですが、「宮沢賢治からはフランスの香りがする」って(あけはイギリスの香りがすると思っていたけど)・・・・そう、宮沢賢治はヨーロッパの香りがするんだと思います。音楽と語りと宮沢賢治・・・・素敵な演奏会でした。
今後も何度か「セロ弾きのゴーシュ」の演奏会を開催するそうです。何度か行ってみたいと思う演奏会です。今度は一緒に行きませんか?
| 固定リンク
「音楽」カテゴリの記事
- 雨谷さんは魔女のように若い(;¬¬)(2009.07.12)
- 若いって・・・・(2007.08.30)
- 雨谷麻世さんのディナーショー(2005.12.23)
- 花の美術館に行きました♪(2005.12.10)
- セロ弾きのゴーシュ(2005.11.15)
コメント
宮沢賢治のコンサートのお誘いを見て
嬉しくなりました。
次回のコンサート希望します。
よろしくお願いします。
投稿: mfthirano | 2005年11月17日 (木) 09時58分
一緒に行ってくださるんですかぁ~嬉しいです。
結構、山梨での公演が多いんですよ。
公演の日程を調べて、連絡しますね!!
投稿: あけ | 2005年11月17日 (木) 13時01分