がぁぁぁぁぁぁ~ブログがぁぁぁぁぁ~!!

さて、続きを書こうと思って、画像を貼り付けていたら、「領域がないから画像をUP出来ません」って表示が・・・・・・・・・

2005年からのらりくらりとやってきたブログだけど、とうとう容量いっぱいで書けなくなっちゃいましたぁ~!!

これで有料にして容量を大きくするのもねぇ~( ̄◆ ̄;)ってことで、エキサイトにお引越しする事にしました。古いブログはこのままnifyに残しておくつもりです。

新しいブログはこちら♪リンクしてくださってる皆様、よろしくお願いします。

 

| | コメント (91) | トラックバック (0)

東北に出かけよう・・・・・・・・その1

今日も雨・・・・・・・・やりたい作業はいっぱいあるのに、出られない(;>_<;)

2086
すっかり遅くなったけど、東北遠征の話を書きまぁ~す。ホントは2泊3日を予定していた東北ツアーは初日に仕事が入り、3日目にブノ。ちゃんの授賞式に行かなきゃならないって事で、実質の東北は2泊1日って事になっちゃったんだよねぇ~。
ホント、あけの遠征に付き合ってくれた地蔵の姉さんとエリザベス坂井と極悪姉さんに申し訳ないなぁ~・・・・・・・・と思いつつ、気合の入った東北旅行になりました。
2082
仕事が終わったら、編集長ぉ~とカメラマンのふくちゃんと営業のいぐちゃんを山の中に捨てて、東北ツアーが始まりました。東北道を北へ北へ向かいます。
2093
日が暮れる頃に花巻温泉に到着です。「悠の里 風の季」って1泊9500円くらいの宿だったから、それほど期待していた訳じゃなかったのに、施設も温泉もお部屋も綺麗♪かつて、「あけに宿を選ばせるとケチって失敗する」と言われていたのに・・・・・・あたし、進化してる?(笑)
2072
肝心の食事もねぇ~4人で個室になっていて、ボリュームもしっかり美味しく頂きました・・・・・・。
2074
その日も早朝から家を飛び出していたから、温泉に浸かった後は、部屋に戻った直後、爆睡よぉぉぉぉ~なんか残りの3人はあけのイビキをBGMに酒など飲みながら、温泉情緒を楽しんでいたみたいだけど、あけは夢の中ぁぁぁぁ~♪
2114
朝はしっかり元気ハツラツ(そおりゃそうだ!!あたしだけかもしれないが)、温泉に浸かって、ひんやりとした空気の中の散歩♪気持ち良かったです。
2101
朝ゴハンはバイキングでしっかりお代わりね♪これが、この旅の最後の晩餐になる事なんて、この時は気がついてはいなかったんだけどね(笑)
2131
宿をチェックアウトしたら、ずっと行ってみたかったTさんのガーデンに向かいます。目の前にTさんのガーデンは見えているのに、入口が判らずに迷子になって、Tさんに迎えに来てもらいました(;>_<;)
2109
Tさんのお庭素敵でしたぁ~後ろに控える森も前に広がる牧草地もこの庭の為にあるみたい。植物の色も高さも心地よくコントロールされていて、いつまでもこの庭にいたくなるような気持ち良さ♪
2107
この後の行程を考えたら、ここでのんびりしてはいけないんだけど、帰りたくなくて、お茶したり、Tさんとおしゃべりしたりしてたらタイムオーバー!!!今度はもっとゆっくり遊びに来たいなぁ~♪(結構、ゆっくりしていたくせにね)
2124
未練タラタラで次に向かいまぁ~す。でも、今日は長くなってきたからこの辺でね・・・・・・多分、明日に続きます。

| | コメント (3) | トラックバック (0)

とりあえず、これは書いておかないと・・・・・・・

こんばんはぁ~!!
梅雨だねぇ~1日中じっとりとしていて嫌な感じねぇ~(;>_<;)
元気にしてる?
Photo
ブログサボり倒しちゃってるけど、元気でぇ~す。とりあえずこれだけは書かなくちゃ・・・・・・
24日から花結い師のTAKAYAさんの写真展を六本木でやってるの。いつもはブライダルなんかが多くて、女性に花結いしてるイメージだけど、今回の写真展は男性ばかりなんだけど、カッコイイんだよねぇ~♪
女性の時よりもダイナミック?
それにね、春に京都で山野草屋にTAKAYAさんと行った時に買っていた植物が使われてましたぁ~原種のチューリップとか水仙とか・・・・・・・あと、コケがねぇ~カッコ良く使われてました。あ~トレーで買ってたなぁ~って思い出したりして!!
あと2日ですが、お近くを通りがかるような事がありましたら、是非、覗いてみてください。
写真は24日のレセプションでの花結いのデモンストレーションのヘッドドレスです。モデルのお兄ちゃんがカッコ良かったです!!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

6月24日ー29日 11:00-19:00
花結い師 TAKAYA 写真展 「MEN」
『MEN』
私の手から生まれるものだからコンセプトもタイトルもない
Some people say that his hands are automatic.
考える事はいらない 感じてください
会場 Gallery le - bain
住所:〒106-0031 東京都港区西麻布3-16-28
http://www.le-bain.com/

| | コメント (0) | トラックバック (0)

東京は土砂降りでも、長野ツアー その2

こんばんはぁ~。今日こそはあけの庭の手入れをしようと思っていたのに、雨雨雨雨・・・・・・あけの庭はこのまま密林地帯になっちゃうんだろうか?

1715

さて、今日は長野ツアーの後半ね。

1941

天気は心配していた割には、大した雨も降らずに、順調にお庭を巡って、ランチはYさんお勧めの蕎麦屋です。

1938

去年、取材で長野に来た時はね、カメラマンのふくちゃんが蕎麦アレルギー疑惑で、みんなが蕎麦屋に行ってる時に、取材チームはパスタ屋になったの。長野なのに、パスタぁ~って切ない思いをしたから、今年はリベンジよ。

1947

くるみ蕎麦食べてみました。くるみのペーストを蕎麦汁に混ぜて食べんの。美味しかったでっす。

1922

腹ごしらえが終わったら、大好きな「ガーデンソイル」に向かいます。

1936

良いんだよねぇ~ガーデンソイル。なんかねぇ~ホッとするの。お庭がきゅうきゅうしていなくて、居心地が良いんだよねー。多分、植えられてる植物もそう思っているんじゃないかな?()

1933

そして、何故か今年は去年よりも薔薇の花がいっぱい咲いてました。オーナーに「今年は薔薇が良いですねー」って言ったら、「今年は薔薇多すぎ。少しでいい。」って・・・・・・・・・()

1718

庭をフラフラ漂ってみたり、お気に入りのベンチでまったりしたり、写真撮ったり。なんか幸せかもぉ~!!と思っていたら、げっ(゜Д゜;;)デジカメ電池切れ。朝から写真取りすぎなのよねー。

1940

その後は、ソイルの1年の画像をオーナーの解説付きで楽しんで、次は夏に、秋に、冬に来てみようと勝手に思ったりしてね。

1714

Σ( ̄ロ ̄lll)あっと気がついたら、もう、6時。雨の東京に帰りたくないと思いながら、帰路に。夕飯は横川のパーキングで釜飯食べて、埼玉に入る頃には大雨洪水警報状態!!自分の車に乗り換える時には、瞬間にびしょ濡れよー(T_T

1928

こうして、無事、長野ツアーは終わりました。あのね、今度、上りの横川パーキングで釜飯食べてみて!出来上がると、食堂のおばちゃんが、マイクで呼び出してくれるんだけど、不思議に懐かしい抑揚でさぁ~。どう懐かしいのか説明出来ないから、ちょっと行ってみて♪

| | コメント (2) | トラックバック (0)

何故か6時間もかけて王様の金賞のお祝いに行って来ました。

こんばんはぁ~!!

1972
ブログは長野を旅行している最中なんだけど、今日はみんなで、越後丘陵公園の話を同時UPって事になっているので、「ガーデンソイル」の記事がお預けよぉ~!!
1989
で・・・・・・・あけは先週、那須から岩手のガーデンを巡っていたのに、何故か、岩手から新潟に行く羽目に・・・・・・・・もともとはねぇ~2泊3日で岩手でガーデン巡りをする予定だったのが、ブノ。ちゃんから「王様の表彰式は15日だからねぇ~(ブノ。ちゃんは最近、自分で自分の事を王様と言います)」って・・・・・・・・お祝いに来なさいってプレッシャーかぁぁぁぁぁぁ~・・・・・・それで気の弱いあけは岩手から渋々、越後丘陵公園を目指す事になったのでした。
1990
もちろん、一緒に岩手を旅していたカレン姉さん(極悪姉さんの改名後)とマドレーヌ姉さん(地蔵の姉さん改名後)とエリザベス坂井の3人も巻き添えで越後丘陵公園に行く事になった訳です。
1994
岩手から新潟って6時間もかかるのよぉ~東京からなら3時間で行けるのにねぇ~(笑)
1992
新潟では美女(美女1美女2美女3美女4)軍団がお迎えしてくれました。竜宮城のような所ねぇ~鯛やヒラメの舞踊りぃ~♪って感じよぉ~鯛顔とヒラメ顔の舞踊りじゃないよぉ~(笑)roseさんからももさんも来ていましたぁ~!!
1997
あけは実は仕事で8日も越後丘陵公園にいたんだけど、ゆっくり写真も撮れなかったので、写真を撮りまくって、暑くなってきたら、美女(?)の皆様の作ってきてくれたお弁当を頂きながら、おしゃべり・・・・・・・・・じいやを引き連れた猫まみれの姉さんも来てるし、michieさんも来てるし、何故かまきこちゃんも来ていているし、仕事関係でお目にかかった方も参加していて、華やかねぇ~王様の授賞式に来たと思うと腹が立つけど、薔薇のOFF会にでも来たんだと思えば楽しくなるねぇ~♪
2000
1時からは授賞式に出席♪ブノ。ちゃん嬉しそうにしてましたぁ~。もう一生に一度の晴れ舞台だからねぇ~(もう2度とないからねぇ~)せいぜい喜んどきなさいよぉ~だ!!┐( ̄ヘ ̄)┌
2040
その後はあけのお師匠様の玉ちゃんの香りに関する講習会なんだけど、この一番危険な時間に師匠の声は睡眠導入剤よぉ~!!意識が途切れそうになりました。
2042
必死でがんばっていたけど、後で師匠に「寝てるんだもん」ってチェックが入ってましたぁ~(ノ_≦。)
2049
イベントの後はまったりと写真を撮ったり、おしゃべりしたり・・・・・・・・そして、でかい王様は車に乗せておくと狭いので、長岡に捨てて、眠さと戦いながら帰路に着きましたぁ~!!
2054
岩手の旅の話は長野の後で書くわぁ~だけど、相変わらずパソコン立ち上げると眠くなる病を患っているので、いつ岩手にたどり着けるのか判らないんだよねぇ~(笑)
2062
むっさいブノ。ちゃんの画像を出すのも嫌なので、越後丘陵ポプラ特集にしてみましたぁ~!!

| | コメント (4) | トラックバック (0)

東京は土砂降りでも、長野ツアー その1

こんばんはぁ~。仕事帰りの電車の中のあけです。

1755

ブログ書かなきゃ!多分、家に帰って、パソコンの電源入れた瞬間に寝そうだから、今のうちに書くべし書くべし♪

1797

今日は長野に行った話でっすー。メンバーは極悪姉さん改め、カレン姉さんとカメラマンのその江ちゃんと3人で、朝6時、ザバザバと降る雨の中、埼玉某所に集合し、カレン姉さんの車に乗り合わせたら、長野に向かって出発でっす。徹夜明けのその江ちゃんは後部座席で爆睡。土砂降りの雨の中、関越道を走ります。

1845

やっぱさぁ~あけの日頃の行いが良いせいか、群馬に入る頃には小雨になり、長野に入ったら、薄日なんか射して来てね。虹を見ながらの快適ドライブになりましたぁ~。

1921

一件目に訪ねたのはY邸。去年もすごかったけど、今年ま山盛りの薔薇と草花と、それ以上にパワー全開山盛りのYさんが出迎えてくれました。「あたし、薔薇の時期以外は大人しいのよー。」って自分で言ってたけど、怪しいです()

1862

Yさんの庭は華やかで見たことのない植物が溢れていてワクワクするんだよね。薔薇とYさんには歓迎されたけど、Yさんの家の猫達には、無理やりお披露目させられて迷惑そうでした。でも、みたいんだもん♪

1897

二件目はK邸。Kさんダイエットに成功してんの。なんか悔しいかもぉ~。庭を巡る度に、なぜか太っていくあたし。

1909

Kさんのお庭は借景も建物も外構も魅力的です。それに、Yさん仕込みの栽培力だから、もうあり得ないような庭になっちゃってます。東京に戻って来たら、夢だったんじゃないかって思っちゃう。

1911

三軒目に伺ったのはNさんのお庭。ここも素敵♪薔薇もポタジェもあって、広々として気持ちが良いの。樹木に絡んで、ポールズヒマラヤンムスクが大きく、ナチュラルに育っていました。

1915

はい♪今日はここまでぇ~!!また、明日ね!!

| | コメント (7) | トラックバック (0)

ホントにたまにだけ書こうあけの庭

おはよぉ~!!ご無沙汰いたしました。

ご心配のメールなど頂きましたが、あけはピンピンしていますよぉ~!!
1476
ブログに書きたい事は山のように溜まっているんだけど、
最近、朝が早くてねぇ~夜にブログを書こうとパソコンを立ち上げた瞬間に
寝てんの。
どうにもブログが書けません。
1537
一応、「八月社の裏庭」の方はなんとか継続してるから、
あけのブログが止まっている時はそちらを見てくれたら、
生存確認が出来ますよぉ~!!
https://www.facebook.com/hachigatsusha
1539
さて、切ない薔薇のシーズンが終わりました。あけはさぁ~5月が仕事で忙しかったから、朝暗い時間に家を出て、夜暗くなってから帰宅して、庭の水まきをしていたから、自分の庭を見る暇もなく・・・・・・・・
1585
スコールのような大雨と真夏のような日差しで、あけの庭の薔薇のシーズンはあっという間に終わってしまいました(;>_<;)
1641
そして、今は雑草に覆われたジャングルと化しています。
1654
とりあえず、今年の庭の写真をUPしておきますねぇ~!!
1482
今年の優等生は「あおい」かなぁ~もちろん、モッコウやメアリーみたいに毎年の優等生もいるけど、「あおい」は4年目の今年からしっかり房になって咲くようになりました。花持ちも良いから長い間楽しむ事が出来ました。
788
以前、3年目くらいから良くなるって聞いていたけど、ホントね。今年はまだ花数が少なかった「いおり」も来年くらいからは、わんさか咲くようになるのかなぁ~♪
802
それから「レヴェイユ」が良かったなぁ~ちょっと花首は硬いけど、花の形はオールドみたいで、ボールになりそうなのに、しっかり咲いて、花持ちも良かったの。良い子だわぁ~!!
1490
「ダフネ」もスゴイかも。もう2番花が咲き始めて、3番花の蕾もバンバンついてるの。
1498

さて、明日からは今シーズンに巡ったガーデンを紹介したいと思います。思ってるけど、眠さに勝てずになかなか停滞するかもしれないけどねぇ~!!

| | コメント (1) | トラックバック (0)

豊橋でKさんのガイドツアーよぉ~!!

すみませんねぇ~すぐにブログを書くような事を言っておきながら、これが書けないのよねぇ~。ジタバタしているだけで、元気だから、心配しないでね。

1444
それにしても、この時期にこの天気はホント、勘弁して欲しいわぁ~あけの庭は今が満開なのに、この暑さで薔薇はヘロヘロなの。朝と夕方くらいしか、見られないったら・・・・・・・・今日はそれでも雨が降らなかっただけマシって感じかな?
1424
さて、ブログは豊橋のK邸を出たところまで書いたのよねぇ~!!この日はKさんが豊橋のお庭友達の庭を案内してくれました。
1432
いいよねぇ~あけもいつも思うことだけど、庭って良いよね。始めて会っても、庭の話なら何時間でもしていられるもんね。
1434
お庭巡りの途中でガーデンショップ「garage」に立ち寄ってくれたんだけど、これがまたオシャレなショップでさぁ~。良いショップがある街には良いガーデンがあるよねぇぇぇぇぇぇ~!!
1439
あけの近所にも欲しい・・・・・・・飾り方も植物のセンスも抜群ね。それに、従業員さんが美男美女揃いよぉぉぉぉぉぉ~!!八王子に引っ越してきて!!が・・・・・・・お買い物に走っちゃったから、画像がないわぁ~!!
1440
でも、植物だけでは、あけは燃料切れ・・・・・・・お腹が空いて暴れそうになったところで、「武蔵総本店」ってとんかつ屋さんに連れて行ってくれました。とんかつはやっぱロースよねぇ~脂身が美味しいったら・・・・・・・・でも、こちらも画像がないのよぉ~!!(珍しくガーデンブログらしい画像になってます)
1448
ゴハンのあとにもう2件・・・・・・・・お庭も満載でめっちゃ楽しい1日でした。気持ちよく迎えてくださった庭主様と朝からお世話になりっぱなしのKさん御夫婦に感謝します。また、来年ね♪

| | コメント (14) | トラックバック (0)

今年も行くぞ、K邸詣で・・・・・・・

書けないんですよぉ~ブログ!!書きたい事はいっぱい溜まっているのに、書けない♪この時期はあけ3号くらいまでいたらいいのにって思うくらい忙しい・・・・・・・・。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。

1061
で・・・・・・そんな毎日なんだけど、何が何でも時間を作って行くのがK邸です。初詣みたいなものかしらぁ~Kさんのお顔を拝んでこないと、薔薇のシーズンが始まらない(笑)どこをどうやっても捻り出せない時間を、無理やり作って、1日の仕事が終わった後に地蔵の姉さんの家で休憩を取りつつ、極悪姉さんを待って、日没と同時に豊橋に向かって出発よぉ~!!(ちなみに、地蔵の姉さんとあけの車はお留守番です)
1121
新東名を走っているとすでにお腹空いているんだけど、ブノ。ちゃんから「お弁当買ってあるから・・・・・・・・」ってメールが・・・・・・・・極悪姉さんと、「ブノ。ちゃんがお弁当って・・・・・・・なんか怪しくない?空箱かも・・・・・・・」と疑いつつも、弁当が待ってると思うと、何故か高速の上でゴハンが食べられない律儀なあたし達(笑)
1133
お腹が空いて、倒れそうな状況で、豊橋のホテルに到着ぅぅぅぅぅぅぅ~「メシメシ飯飯」ってブノ。ちゃんに催促したら、ラウンジでお茶してからって・・・・・・・・(ノ_≦。)あけ死ぬかも・・・・・・
1112
現地ですでに美味しい夕飯を食べて、ご機嫌麗しいヒグマの姉さん山梨の姉さんと合流♪なんかお肉食べてツヤツヤしてない?
1145
泊まったホテルは「アークリッシュ豊橋」。いつも予約がいっぱいで取れないビズネスホテルなんだけど、確かに良いかも、駅からも近いし、高層階にあって、夜景も綺麗・・・・・・・・で、なにより嬉しいのが、宿泊客用の専用ラウンジにはお酒からソフトドリンクまで飲み放題なんですよぉ~夜景を見ながら優雅にバータイム・・・・・・・って言いたいところだけど、弁当お預け状態だから、お酒についてるカキピーで飢えをしのぐ可哀想なあたし・・・・・・・カキピーを鷲掴みで食べてたら、「1人1つ」って・・・・・・・・・・( ̄◆ ̄;)非常事態だから許してね♪
1185
ブノ。ちゃんからお預けになっていたお弁当・・・・・・・ちゃんと中身入ってましたぁ~タコ飯のお弁当美味しゅうございました。食っちゃ寝しちゃいましたぁ~!!
1191
そして、豊橋の朝ぁぁぁぁぁぁ~チェックアウトは4時半です。前日ホテルの人に「早朝に新聞をお届けしますが・・・・・・・」って「チェックアウト4時半」って言ったら、「無理です」って言われちゃったのよねぇ~(笑)
1255
そして、K邸に到着は毎年のお約束の5時です。迷惑よねぇぇぇぇぇぇぇ~迷惑も毎年なら麻痺して迷惑なのかどうかも判らなくなるかもぉ~(笑)
1298
あ~今年もK邸は美しかったです。手を合わせて拝みたくなります。お賽銭箱を置いてくれたら、あけ入れちゃうかも(笑)
1348
朝の光に追いつかれないうちに写真を撮ります・・・・・・・・・同じところをクルクルクルクル巡りながら、明るくなる事に写真を撮って、お茶して、おしゃべりしてを繰り返します。
1392
そして、これも毎年恒例なんだけど、帰りません・・・・・・・・・朝の5時に来て、昼まで帰らない困ったお客をやります。だって、帰りたくないんだもん(笑)
1409
お昼も近くなって、お腹がすいた頃、諦めてK邸を後にします・・・・・・・・・・あ~この奇跡的なお庭をこれからもずっと詣でられるように、お庭の女神像にお願いして帰って来ました。また、来年ね♪(ホントはその2日後にもう1度行ったんだけどね・・・・・・・)
1182
今日はここまで、この続きは書けるようなら、また明日ねぇ~!!

| | コメント (7) | トラックバック (0)

旅立ちの前にティータイム

こんばんにゃ~今日の雨、酷いわぁ~・・・・・・・・なんとか保ってたモッコウバラとリージャンロードクライマーにドトメを刺し、メアリーローズの満開を楽しむ間もなく、半分の花を散らしました。

1033

なんでこの時期に雨・・・・・・・それも強くて、おまけに風までついてきたわ(;>_<;)

1026

さて、ブログはまったりとした午後の話。早朝からの仕事が一段落して、地蔵の姉さんの家で一休みさせてもらったの。

1043

薔薇友達のSさんの作ったパウンドケーキを頂きながら、姉さんのテラスで降るように咲く薔薇を見ていました。

1019

なんて幸せなんでしょう~!!

1020

この日はこの後、極悪姉さんと2人でそのまま豊橋に向かうんだけど・・・・・・・旅立ちの前の幸せな時間でした♪

| | コメント (4) | トラックバック (0)

«天敵と映画2本